・主任ケアマネージャー(居宅) 1名
・施設ケアマネージャー 1名
施設・居宅のケアマネージャーの募集が追加になりました。
詳細は下記のURLからご確認下さい。
施設利用に関するお問い合わせなどはこちらから
・主任ケアマネージャー(居宅) 1名
・施設ケアマネージャー 1名
施設・居宅のケアマネージャーの募集が追加になりました。
詳細は下記のURLからご確認下さい。
令和4年3月17日現在の入所ベッド受け入れ状況をお知らせします。
個室 空きあり
女性部屋 空きなし
男性部屋 空きなし
※ショートステイは随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
関係者各位
平素は格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。
この度、当施設において発生しておりました入所者の新型コロナ感染状況をご報告いたします。
保健所の指導の下、令和4年2月28日(月)をもって終息とさせていただきます。
経過は下記の通りとなります。
長期入所者から1名の新型コロナウィルス陽性が確認。
1名の感染者の発熱と咽頭部痛は翌日から改善傾向となり、その後は軽快されました。
濃厚接触者4名と全施設スタッフの抗原検査を行い、全員の陰性を確認。
保健所の指導の下、濃厚接触者4名は7日間の隔離。
感染者1名を10日間の個室での隔離。抗原検査で陰性を確認。
上記の隔離終了後、全入所者及び職員の健康観察期間(7日間)を経て終息としました。
ご利用者様・ご家族様、並びに居宅介護支援事業所の関係者の方々には大変ご迷惑をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。
今後も引き続き感染対策及び健康観察を継続し、感染対策に努めて参ります。
以上
老人保健施設 相模大野
施設長 瀧本 純
関係者各位
平素は格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。
当施設入所者のコロナ発生状況をお知らせ致します。
・令和4年2月11日(金)
入所フロアのご利用者様1名からPCR検査の結果、陽性反応が検出。
相模原市保健所 疾病対策課へ報告。
保健所の指導の下、発症者及び濃厚接触者の隔離を実施。
・令和4年2月14日(月)
感染予防の観点からデイケアの営業を2/14(月)より臨時休業。
*2/12(土)より入所者・職員より新たな発症者無し。施設状況を保健所へ報告。
1名の発症者の個室隔離を2月21日(月)まで。
デイケアの営業は感染対策を行った上で可能という指導を受ける。
*入所者とデイ利用者の物理的接触はありません。
・令和4年2月16日(水)
デイケアの営業を再開(予定)。
デイ利用者並びにご家族の方には経緯を説明した上でご利用いただきます。
ご利用者様・ご家族様、並びに居宅介護支援事業所の皆様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳ございません。
今後の対応につきましては保健所の指導に基づき、追ってご連絡をさせていただきます。
以上
老人保健施設 相模大野
施設長 瀧本 純
関係者各位
平素は格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。
令和4年2月11日(金)、入所フロアのご利用者様1名からPCR検査の結果、陽性反応が検出されました。現時点での感染経路は判明しておりません。
デイケア(通所リハビリ)の営業につきましては感染予防を鑑みて、2/14(月)より中止させていただく事になりました。再開につきましては感染状況をみて検討いたします。
なお、デイケアスタッフと入所者との直接的な接点はございません。
陽性者が確認された2月11日(金)以降より、出勤する全職員の抗原検査を実施しており、陰性となっております。
ご利用者様・ご家族様、並びに居宅介護支援事業所の皆様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳ございません。
今後の対応につきましては保健所の指導に基づき、追ってご連絡をさせていただきます。
以上
令和4年2月14日(月)
介護老人保健施設 相模大野
施設長 瀧本 純
相模原市人権・男女共同参画課よりさがみはらSDGsパートナー宛に『さがみはら女性のためのなんでも相談会』で支援するための日用品等の寄付の協力依頼がありました。
相模原市では新型コロナウイルス感染症の影響など様々な事情により困りごとを抱えている女性を支援するための事業の一環として、相談会の開催や日用品や食料品、生理用品等の物品配布を行っています。
当施設も物品寄付に協力することで生活に困っている家庭の支援をしたいと考え、職員およびお取引先企業に協力を呼びかけました。
お取引先企業からは、粉ミルクや衛生用品、菓子類やレトルト食品などたくさんのご協力を頂きました。職員からはタオルや化粧品、マスクや子供用品などが集まりました。
いずれも1月27日(木)に相模原市の担当者に受け渡し、大変喜んでいただけました。
これからもSDGsへのさまざまなアプローチを続けていきます。
*****************************************
(ご協力いただいたお取引先企業)
・ 小沢作二株式会社 様
・ 株式会社明治 様
・ 株式会社リブドゥコーポレーション 様
ご協力いただきました皆様にはこの場を借りて重ねて御礼申し上げます。
有難うございました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため発出されていました神奈川県への緊急事態宣言は解除されましたが、当施設では引き続き感染防止対策として面会を制限させていただきます。
オンラインでの面会につきましては今まで通り継続させていただきますのでどうぞご利用ください。
大変ご不便をおかけしますが、利用者様・ご家族様のご理解とご協力をお願いいたします。
【オンライン面会の時間】
AM 10:00 ~ AM 11:00 (1回15分程度)
PM 13:30 ~ PM 16:00 (1回15分程度)
*日祭日も可能です。ご利用者様の体調によって面会が出来ない場合や、入浴・リハビリの実施中はお待たせしてしまう事もございますのでご了承下さい。
ご不明な点がございましたら施設職員へ遠慮なくご相談ください。
☎042-741-1321(代)
2021年12月01日 施設長
令和3年9月に、「さがみはらSDGsパートナー」である市内の企業・団体が、同じくパートナーであるコカ·コーラ ボトラーズジャパン株式会社と連携し、「誰もが気軽にSDGsに貢献できる」というコンセプトの下、「さがみはらSDGs推進自販機」を設置しました。
ここでは、売り上げの一部が【さがみはらSDGs推進室】に寄付されます。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/koho/houdo/1024110.html
新型コロナウィルス感染対策の一環と致しまして、当施設はご入所中の方とのご面会は休止させていただいております。ご家族や関係者の皆様にはご理解とご協力をいただき誠に感謝しております。
直接の面会再開は当面の間、予定はございません。当施設にご来所いただければ、テレビ電話でお顔を見ながらお話をしていただけます。
なお、リモート面会に関してましては毎日行っておりますが、行える時間帯が決まっておりますのでご確認の上、お越しください。
・リモート面会時間
AM 10:00 ~ AM 11:00
PM 13:30 ~ PM 16:00
当施設では様々なコロナ感染対策を実施しております。
https://www.sagamioono.or.jp/wp-content/uploads/2021/07/感染対策1.pdf